赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

REDWING COLUMN NO.48 レッドウィングの流行とその時代の人気モデル

f:id:mr_redwing_children:20200610102152j:plain

REDWING COLUMN NO.48 レッドウィングの流行とその時代の人気モデルについて。

レッドウィングは1905年にアメリカで設立されたブーツメーカーで

現在はアメカジ系ファッションの定番アイテムとして根付き

幅広い世代や多くの有名人にも愛され続けているブランド。

過酷な環境下で着用出来るワークブーツを中心にラインナップされていて

日本で流通する商品は、オシャレ向けに限定された一部の物だったりする。

1982年に日本国内で正式に取り扱いが始まって以降

レッドウィングのブーツが一般に広まるようになったブームが

現在までに何度かあり、その時代の人気モデルをざっくりと紹介。

 

第一次ブーム1980年代後半~90年代初め「渋カジとエンジニアブーツ」

f:id:mr_redwing_children:20200610102218j:plain

1980年代後半~90年代初め頃は「渋カジ」と呼ばれたブームがあり

レッドウィングの第一次ブームがその時期になる。

当時の渋谷の若者が昇華したアメカジスタイルは渋カジと言われ

レザーやフライトジャケットなどのハードめのスタイルに合わせて

レッドウィングではエンジニアブーツが大きな市民権を得た。

この時期にハマった方はレッドウィング=エンジニアと言う印象があるようだ。

 

日本でアメカジファッションの流行に大きく影響を与えたのは

トム・クルーズ主演映画の「トップガン」と言われ

それに関連したアイテムやアメリカ製のブランドが人気となる。

レッドウィングでは「875」と言われる、アイコン的なモデルのブーツが

雑誌などで多く取り上げられ、注目を集めて行く。

(色合いが90年代初頭っぽい色合いをしている為、上画像は8875を並べている)

 

第二次ブーム1990年代半ば~後半「アイリッシュセッター

f:id:mr_redwing_children:20200610102244j:plain

渋カジで流行したが、追い打ちを掛けるように爆発的ヒットしたのが

1990年代半ば~後半で、この時期は日本国内のレッドウィングを語る上で

最も重要と言っても過言は無く、流通量や人気の絶頂期になる。

自分は正にこの世代に当たり、いずれもっと詳しく語りたいところ。

第二次ブームの火付け役は藤原ヒロシ木村拓哉

それまでレッドウィングは男性のハードめスタイルや

ワークやアウトドアなどの本格的なアイテムと言うイメージがあり

そのイメージを払拭したのが、この白いソールを採用したモデル。

このソールは「トラクショントレッドソール」と呼ばれ

街中でも歩きやすく、色合いのポップさから人気を集める。

 

アイリッシュセッター」と呼ばれるモデルを中心に

正規代理店が国内仕様に変更した、日本別注モデルが次々と展開されて行き

手前の黒い8179と言うモデルが大人気となり、偽物が出回る程だった。

この時期は世代やファッションスタイルを問わず

女性の愛用者も多く、第二次ブーム後半はギャル男にも広がって行く。

特に需要が多かったのはモックトゥのタイプで

丈の長いペコスブーツもとても人気があった。

 

第三次ブーム2000年代後半~「レトロワーク」

f:id:mr_redwing_children:20200610102302j:plain

2000年代に入り、それまでの爆発的人気は落ち着きを見せて行くが

2005年にレッドウィングの日本法人が設立され

積極的な雑誌掲載やブログやSNSなどを通じ、じわじわと広まって行き

2000年代後半に第三次ブームが訪れることになる。

「ラギッドスタイル」と言う、都会的なアメカジ系ファッションが注目され

ポップな白いソールよりも、濃い色付きソールのモデルが人気を集め

代表的なモデルはベックマンブーツやアイアンレンジ。

セミドレス」や「サービスシューズ」と言われるジャンルの

オフィスカジュアルや、ちょっとしたパーティーなどにも対応出来る

光沢感が強くレトロでクラシックなモデルが多く展開される。

 

以前まではワークブーツはラフに履くのが一般的だったが

綺麗にメンテナンスするのが流行り出したのもこの頃から。

ソールを自分の好みの物に張り替えてカスタムする文化も根付き

一つのブーツを一生モノとして、より深く味わうようになった。

この時期はプレーントゥの茶系モデルに人気が集まり

90年代ではマニアックな部類だったモデルも再評価されるなど

ニーズが多様化したのも、第三次ブームの特徴。

第一次や第二次ブーム以降、遠ざかっていた方も

改めてレッドウィングを履くようになることも多かった。

 

f:id:mr_redwing_children:20200610102319j:plain

人によってはもっと細かく分類も出来るし、違う部分もあるかもしれないが

個人的には大まかなブームは上記の三つだと思っている。

2010年代以降は旧時代を再現した復刻モデルが多くラインナップされ

それぞれのブーム時の仕様などの良い所取りをしている。

現在はニーズの多様化が更に進み、ファッションスタイルのジャンルを越えて

まとまった支持を得る様な、大人気モデルはあまり無く

それぞれの好みのスタイルを継続するような傾向にある。

次のブームはいつになるのか全く見当が付かないが

あまり日の目を見ていないマニアックなモデルが人気になるはず。