赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

REDWING RW-891 90年代後半製

REDWING COLLECTION NO.40

RW-891 Irish Setterロゴ 90年代後半製

f:id:mr_redwing_children:20200531191748j:plain

レッドウィング891は、本国アメリカで「カントリーウォーカー」と言う

シリーズの一つのモデルとしてリリースされ

1995年から2000年代初め頃までにラインナップされていた。

とても軽量で履き心地と歩きやすさを重視している。

これは見た目の通りで、クラークスのワラビーに激似のモデル。

かつてラインナップされていたモデルの再現でも無い様なので

レッドウィングに求めるイメージとかけ離れているところもあり

今では知る人ぞ知るような、マニアックなモデルの一つ。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531191812j:plain

891の日本国内で取り扱いが始まったのは1996年以降からで

手元にある資料では1998年当時の定価は税抜き24800円。

当時定番のモックトゥタイプが税抜き35800円だったことから

少し値段が高めの印象もあり、最終的には結構売れ残ったんだとか。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531191832j:plain

ベージュに灰色のくすんだ風合いを足したような落ち着いた色合い。

後に3色追加されたが、メインカラーはこの色。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531191923j:plain

モカシンの縫い合わせは、上のバンプ部分が覆うように

トゥ回りからサイドのパーツに被せている為、「かぶせモカ」と呼ばれている。

縫い合わせ部分から水が入りにくい様に考えられたそうだ。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531191938j:plain

アウトソールはセメント方式で付けられている為

ソールの張り替えをする場合はマッケイ製法と言う

内部と外部を縫い合わせて固定する方法が必要のようだ。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531191954j:plain

レザーの銀面を削って細かく起毛させたヌバック素材。

表面は毛足が短く整えられ、シャリシャリとしたような手触り。

スエードもしくはラフアウトと似た風合いだが

ヌバックはレザーの表側を使い、スエードは裏側を使っている。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531192022j:plain

「Irish Setter」のロゴ入りの物は1999年途中の物までで

それ以降からは「Red Wings」に変更される。

これはレッドウィング社とアイリッシュセッターブランドの関係性があり

ブランドとしての独立した時期は「IrishSetter」や犬ロゴ、犬タグが使われ

レッドウィング社のラインナップとして戻るようになってからは

「Red Wings」や羽ロゴ、羽タグが使われるようになる。

これは他のモデルで言う、「四角犬タグ」が採用された期間と共通。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531192039j:plain

インソールにはアイリッシュセッターの犬のロゴ入り

ブランディングの変更後はここも羽のロゴに変わる。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531192058j:plain

波状の溝がある、茶色のトラクショントレッドソール。

アイリッシュセッターロゴとビブラム社のネーム入り。

犬ロゴから羽ロゴに変わった後はアウトソールも羽ロゴに変更される。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531192121j:plain

内側にはサイズや品番の刻印が入っているが

伝統的なモデルでは無いので、製造年月や工場を特定する物は見当たらず

「JR」とあるが、↓の法則を当てはめることは出来なかった。

今回の891は犬ロゴ最終辺りの1998年から99年の間頃と思われ

同時期に生産された物は「JR」と記載されているようだ。

 

f:id:mr_redwing_children:20200531192149j:plain

ワラビーは夏場のショートパンツとも相性が良い。

メンテナンスはスエードと同じような方法で行っていて

単純な汚れは汚れ落とし用の消しゴムで簡単に綺麗に出来る。

栄養補給には防水効果のあるスエードスプレーを使い

表面は馬毛ブラシで細かい毛並みを整えている。