赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

patagonia Classic Retro-X Vest

f:id:mr_redwing_children:20200207023105j:plain

パタゴニアのもこもこしたフリース素材の定番クラシック・レトロX・ベスト。

諸々あって何年も購入を悩んでいたけどちょうどタイミング良く

2019年の秋冬モデルが入荷したので購入に至った次第。

パタゴニアは90年代終わりに流行ったイメージがとても強くあって

自分にとっては未だに憧れ感のあるブランドかもしれない。

続きを読む

REDWING COLUMN NO.21 レッドウィング 価格改定

f:id:mr_redwing_children:20190803033527j:plain

REDWING COLUMN NO.21 レッドウィング 価格改定

レッドウィングジャパンでは2019年9月1日から

原材料やコストの高騰により、一部の商品で値上がりすることを発表。

まとまった価格の見直しが行われたのは

近年では2012年8月、2014年8月、2015年6月だそうだ。

現状では海外生産やクオリティを下げてまで

価格を保つようなことはないだろうから

このご時世では価格高騰は致し方ないところではある。

続きを読む

BOSS BD-2 Blues Driver

f:id:mr_redwing_children:20190709123453j:plain

BOSSのギター用コンパクトエフェクター「BD-2」

「Blues Driver」先ず名前がとてもカッコイイ。

歪み系の中でもオーバードライブと言われる部類になり

ジャキジャキとした高音に特徴を持つエフェクター

調べたところBD-2は1995年3月発売とのこと。

続きを読む

REDWING COLUMN NO.20 レッドウィング オロラセットと色の移り変わり

f:id:mr_redwing_children:20190729035625j:plain
REDWING COLUMN NO.20 レッドウィング オロラセットと色の移り変わり

レッドウィングの代名詞でもある「ORO-RUSSET」とは?

「赤みを帯びた茶色」を意味した造語と言われている。

日本では「オロラセット」もしくは「オロ・ラセット」と

表記されるが、ここではオロラセットで統一。

 

オロラセットは1950年代初め頃から使用され

鞣した革をレッドシダーで染めたフルグレインレザー。

初期は「ラセットレッド・オロ・レザー」と言う名前で呼ばれ

次第にオロラセットと言う名称に変化して行ったそうだ。

その色合いが猟犬のアイリッシュセッターの毛色に似ていることから

オロラセットレザーを使用したブーツにその名が付けられ

現在もレッドウィング社のブランドやイメージとして確立されている。

 

オロラセットは時代によって色が移り変わり

本国アメリカと日本では思い浮かべる色が違い

ファンの間でも意見が大きく分かれるところ。

 

現在販売されているモデルは色味やその時代を細分化して

表すようになり、名称もそれによって変更され

オロラセットと単体で呼ばれることはなくなった。

ここでは90年代の物をサンプルにしながら

色の移り変わりと、その色合いを解説して行く。

 

オロラセットと色の移り変わり編 目次

  • オロラセットからの分岐
  •  ブラウン期
  •  レッドブラウン期
  •  レッド期
  • ディープレッド期
  •  比較
続きを読む

SHORTS×BOOTS

f:id:mr_redwing_children:20190730184131j:plain

夏のショーツとブーツの組み合わせが、また流行しているらしい。

最近はファッションの動向には関心が薄いが

個人的には普通に慣れ親しんだコーディネートって感覚。

改めて考えてみると、流行ってほどの目新しさはない気もするが

このアンバランスさが良いのかなと思ったりする。

続きを読む