赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

近所メシ第37回 横浜洪福寺松原商店街ナイトバザール テイクアウト編

近所メシ第37回 横浜洪福寺松原商店街ナイトバザール テイクアウト編

横浜三大商店街の一つ、洪福寺松原商店街で行われたナイトバザールに行って来た。

通常は夕方に営業を終了してしまうところを、ナイトバザールではそれぞれのお店が

その日限定のサービスを用意して夜も楽しんで貰おうという、お祭りのようなイベント。

この時期の5月後半と10月後半ハロウィンの年2日開催され、今回は19回目だったそうだ。

 

松原商店街にはもう何度も訪問していて、どんなお店があるかは大体把握しているので

抑えたいお店とメニューをざっくり決め、ある程度のプランを立てておくことにした。

昨年冬のテイクアウト以上の内容が出来るか、今回は個人的なリベンジの意味合いもある。

kofukuji-matsubara.com

洪福寺松原商店街の最寄りとなる、相鉄線天王町駅北口からは徒歩6分ほど。

横浜駅みなみ西口からだと20分近く掛かるけど、徒歩でも行くことが可能。

12時~18時は歩行者天国(ナイトバザール開催時は21時まで)、水曜定休が多いので要注意。

 

開始の17時ジャストに現地に着いたところ、既に家族連れのお客さんなどで賑わっていた。

この時間帯には初めて来たけど、普段はほとんど閉店していて閑散としているらしく

通常とは別の形での出店や、身内の方が助っ人に来ていたりとか、お店側も気合が入っている。

ナイトバザールへの出店は任意なようで、閉店作業をしているところも見られた。

 

バルーンにゲームコーナー、ミュージシャンや地元中学校生徒の演奏なども行われていて

まだ時間帯が早くて夜のお祭り感は出ていないけど、徐々に盛り合って来ている感じだった。

事前にかなりの人出があるとは聞いていたものの、やはり松原商店街は活気が違う。

 

一通り見回っている内に場所によっては、身動きが出来ないぐらい混雑して来てしまい

撮影するのも困難になったので、そろそろ買い物を済ませて撤収準備に入った。

自分の通っている武居商店も出店していて、忙しくも楽しみながら作業をしてる様子だった。

出来ればもつ煮などを買いたかったけど、食べ歩き用の容器しかなかったので今回は断念。

www.takei-foods.co.jp

 

今回の近所メシは、ナイトバザールで購入して来たテイクアウトメニューの5品。

プランを立てていた割りに、自分の食センスの問題か、やはり無難な感じは否めないけど

想像以上の人出があって、見損ねてしまったと思うところとかの若干心残りもある。

夜にこれだけがっつり食べたのは久々になったけど、きっちりと体重が増えたので控えなくては。

 

先ずはマイルドな家系ラーメン店として有名な、光家のチャーシュー丼500円。

角切りの香ばしいチャーシューに、鶏油っぽい風味の甘じょっぱいたれで味付けられていて

テイクアウトするよりも、光家のラーメンとセットで食べたら最高だなと思う。

このチャーシュー丼はもちろんだけど、味付きの半熟味玉も店内メニューにはない。

 

続いて日光丸食堂のカツオの藁焼き300円、生姜の効いたお店特製ポン酢だれをびしゃ掛け。

これは普段食べるカツオのたたきとは全くの別物で、藁で炙った良い香りがしてかなりの絶品。

どうやら日光丸食堂は比較的新しいお店らしく、母体はカツオの一本釣り漁をする会社とのこと。

いつも気になってはいたけどスルーしていたので、今回のお試しパックはありがたかった。

nikkomaru-shokudo.com

サランキムチのトッポギ350円、親指サイズが20本近く入っていてかなりのボリューム。

甘さがとにかくしっかりしていて、辛味は確かにあるけど後からほのかに感じるぐらいで

おかずというよりもおやつ感覚に近く、甘くて辛いおしるこみたいな印象だった。

このお店のキムチは何種類か食べてみたけど、辛味よりも甘みが強いのが特徴的。

 

鶏の唐揚げの味付けの個性に今更気付いてハマってしまい、こちらは武居商店の物で250円。

にんにくを効かせつつも、スパイシーさが控えめタイプな最近の自分好みなもの。

杉田梅ドレッシングをさっと掛けて、レモンの缶チューハイと合わせて頂いた。

それと武居商店の隣で販売していた、町内会出店のシンプルなソース焼きそば300円。

屋台の焼きそばって雰囲気だけで美味しくないことが多いけど、マルちゃんっぽい安定の味。

 

そもそもナイトバザールの存在は知らなくて、直前に武居商店で買い物した時に聞いて

その盛り上がりがどんなものなのか、実際に体験してみようということで行った次第。

ほぼ毎日オイルソースのオイル成分と調味料を合わせたり、色々アレンジして使っていると

ベースにしている物はすぐに使い切ってしまうので、いくつかはサイズアップさせることにした。

スタンプカードもWポイントやら何やらで全て溜まり、オリジナルのエコバッグをゲット。

 

ちなみに武居商店のたれシリーズは、現在これらの9種類を使っているところ。

オイルソースとオリジナルソースの1リットル版はプロ仕様のこのガチな感じが良い。

一番最初に買った辛旨ラー油たれに始まり、徐々に冷蔵庫の中の占有率を高めて来ていて

以前使っていた商品には戻れそうにないし、ここ何年かではトップレベルに良い出会いになった。

 

横浜で暮らしてウン十年も経つけど、昔懐かしいローカルな場所に年々惹かれて来ている。

自宅からすぐの商店街はつい先日も名物店が営業終了してしまい、益々シャッター通り化していて

ハマのアメ横とも呼ばれる、洪福寺松原商店街はやはり伊達じゃないと改めて実感した。

次回のナイトバザールはタッパー持参作戦もアリだなと、更なる対策を練って行ってみたい。