赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

REDWING COLUMN NO.75 レッドウィング 8875メンテナンス編

f:id:mr_redwing_children:20210704220237j:plain

REDWING COLUMN NO.75 レッドウィング 8875メンテナンス編

今回は99年製8875の定期的なメンテナンスを行った。

これは着用回数が少ないので目立つような汚れはほとんどなく

主にレザーの栄養補給が目的で、今後も良好な状態を保つ為のメンテナンス。

ブーツのオイル入れは、入れなくても入れ過ぎても良くないとされていて

レザーの色味がくすんで来たかなという頃合いに行うようにしている。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170800j:plain

オロラセットやオロラセット・ポーテージは年代や個体差によって色味が変わり

今回は左のややオレンジ掛かった色合いのオロラセット・ポーテージのメンテを行う。

右は赤みが強くなって行ったオロラセットの色味を見直す最後の時期の物で

この色味は日本で人気だった為、ポーテージが引き継ぐことになった。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170813j:plain

紐を外して基本のブラッシングからメンテナンス開始。

軽いオイル入れは他のモデルのついでに最低年一は行っているが

紐を外して隅々までメンテナンスするのは数年ぶりのこと。

使用するブラシは現在育て中のレッドウィング純正の馬毛ブラシで

埃落としと仕上げを兼用させていて、これは考え方や人にもよるところ。

紐は良く絞った雑巾で水拭きして干しておいた。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170827j:plain

ハトメ部分の緑青は割と綺麗に取り除いたが見事に再生している。

ハトメの裏側の菊割り部分の緑青を完全に除去するのはとても難しく

あまり丁寧にやっても時間が掛かり過ぎる上に、しばらくするとまた発生するので

表側を重点的に行って裏側は軽く済ませるようにしている。

今回はつま楊枝で軽く取り除き、ブラッシングで馴染ませた。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170842j:plain

モゥブレイのステインリムーバーで表面の汚れと古いオイルの除去。

特に汚れも見当たらなかったし、表面の状態は変わったという感じもない。

水気が落ち着いたら馬毛ブラシで整えてオイル入れの準備をする。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170904j:plain

ステインリムーバーの水気が落ち着くのを待つ間に

インソールには同じくモゥブレイのクリームエッセンシャルを塗っておく。

これは履き心地の向上と、ひび割れ防止目的の為に行っている。

布で乾拭きして仕上げておくと、程良く履き込まれたような光沢が出る。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170920j:plain

今回表面のレザーに使うのは左下のオールナチュラルレザードレッシング。

これは天然ミンクオイルに蜜ろうや松ヤニを配合した100%天然素材のオイル。

一般的なミンクオイルよりも色が濃く、色揚げ効果があるとも言われているが

若干割高なのと、オイルの抜けがやや早く防水効果も低めだそうだ。

※米国ペカード社に委託されて、レッドウィング名義で商品化しているとのことで

現在は左上のオールナチュラルレザーコンディショナーという名称に変更されている。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170933j:plain

部屋に広がる松ヤニ特有のスパイシーな香りが心地良い。

オールナチュラルのオイルと言っても、もちろん塗り過ぎは禁物で

カビ発生リスクや保管状況が問われる部分も増えてしまう。

全体に薄く塗り伸ばすが、トゥやバンプ部分は若干多めに塗っている。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170946j:plain

普段はあまり手を入れない羽根の内側やコバ部分に履き口のパイピングなども

この機会に徹底的にオイルを入れて潤わせておきたい。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630170958j:plain

オールナチュラルレザードレッシング(コンディショナー)は蜜ろうが入っているので

ブラッシングで光沢が出るので、今回のウェルトのコバ部分はこのオイルのみにした。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171015j:plain

ミンクオイルを一通り塗り終え、浸透させる為にしばらく放置。

レザーの状態が新しかったり、硬い質感の物ほどオイルが浸透しにくく

置いておく時間は人それぞれだが、半日~1日程度というところ。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171029j:plain

そしてこちらは丸一日経過し、大体オイルが浸透した様子。

ここから最後の仕上げの作業に入る。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171045j:plain

沁み込まずに残ってしまった余分なオイルをブラシで拭き取るように馴染ませる。

シワや凹凸部分などは特に入念に行い、布で乾拭きし再度ブラッシング。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171103j:plain

乳化性クリームなどとは違った控えめな光沢感に仕上がった。

ウェルトのコバ部分も潤い、この程良いウェット感と艶がたまらない。

最後に紐を通してメンテナンス終了。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171119j:plain

㊧メンテナンス前、㊨メンテナンス後の簡易的なビフォーアフターの比較画像。

左がビフォーの状態だが、こう見るとかなり色が薄く感じる。

そして右のアフターは赤みが強くなり、全体的に引き締まった表情をしている。

この潤ったレザーの色合いを感覚的に覚えているところがあって

オイルが抜けてどんどん左のように赤みが落ち着いて行くと

そろそろオイル入れの時期かなと思うようになる。

 

f:id:mr_redwing_children:20210630171138j:plain

オロラセットレザーの潤って赤みがぐっと増した表情を見ると

メンテナンスをした甲斐があったなと充実した気持ちになる。

この時期はカビのリスクが大きいので、なるべく風通しの良い場所で保管するか

定期的なブラッシングをするなど、状態のチェックもオイル入れ後の作業の一つ。