赤い羽BLOG

REDWINGとMr.Childrenを愛する男の趣味ブログ

Levi's 201XX復刻 1937年モデル

Levi's 201XX復刻 1937年モデル

f:id:mr_redwing_children:20200204171031j:plain

リーバイス201XX復刻、201XXと言うモデルは本来はなく

501XXの1937年~42年頃を再現した物。

後に品番の見直しで501XXcになり、37501に引き継がれるモデル。

リーバイスUSA企画の例によって価値の見直されたバレンシア工場製。

 

この201XXは買い直した中古の物。

初代を購入した1998年当時は501XX55年モデルをメインにしていた為

履く機会が少なかったので友人にあげてしまったが

20年近く経って友人宅でその現物を見掛けて、とても懐かしくなり購入した。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427170804j:plain

かつて存在した201と言う501の廉価版として発売されていたモデルが

バックストラップ付で似ているところから付いた品番と思われる。

ちなみに501XXcの「c」はconcealed rivetsの略とのこと。

隠しリベットの意味になるのだが

それまではバックポケットのリベットが剥き出しにされており

初めて採用したのがこの年代のモデルになる。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427170711j:plain

 

ヴィンテージのオリジナルは大文字で501XXCになるようで

変更された後のしばらくにしか「C」は付かなかったとのこと。

シンチバック(cinch back)の説もあったようだが

股リベット→クロッチリベット(crotch rivet)と

この年代の特徴が「c」なのが面白い。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427172113j:plain

201XXの最大の特徴はバックストラップ。

もしくはシンチバックと呼ばれる物。

501では1940年代までになるので、このモデルが最後になる。

当時の物は針で刺すタイプだが、これは安全に配慮した仕様。

ベルトを通すのであれば、ベルトループ下をくぐらせる必要がある。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427172358j:plain

股リベットは馬具を傷付けることがあったようだ。

焚き火の熱がリベットに伝わってしまい

男性の大事なところを火傷したとかしなかったとか…

大戦モデルの物資削減と同時に消滅。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427172823j:plain

98年8月バレンシア工場製。

98年の秋頃から品番が37201-0003の501XXcに変更になるようだ。

このモデルは腰回りが小さめの作り、少し大きめのサイズを選択。

革パッチの表記はW34inch(86㎝相当)だが、実寸は81㎝のW32inch程。

履き込めば多少伸びるが、洗濯乾燥直後なのでやはり縮んでいる。


片面BIG''E''は赤タブを採用した1936年から50年代前半まで。

レジスターマークは本来1950年代に入ってからだが

おそらく意図的に入れていると思われる。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427172939j:plain

フロントにV字ステッチが入らない仕様。

V字らしく見える物は、この年代には既に入っているようだが

はっきりとした物は大戦モデルからとのこと。

トップボタン裏「555」、反対向きに付けられている。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173022j:plain

隠しリベットは1937年からなので採用した初期の物の再現となる。

他のリベットと同じ薄い物を使用、この後の年代は厚い物になるようだ。

アーキュエイトステッチは交差しない一本針で縫われた物。

交差するようになるのは大戦後の1947年頃から。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173138j:plain

ウォッチポケット裏は耳使い、銅褐色のリベット。

リベットは55年モデルと同様の物、当時の再現はなし。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173236j:plain

近所でチェーンステッチが出来る店が無くなってしまったので

購入から随分と経つが、重い腰を上げようやく裾上げ完了。

熱湯を数回かけてアタリを出したが

うねりが出やすいように裾上げしてくれている。

耳の色は最早何色なのか分からなくなっている。

履き込みや洗濯の頻度以前に物凄く薄い。

 

チェーンステッチについては↓

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173342j:plain

色残りは80%程、洗濯して乾燥機に入れたので青々としている。

耳のアタリは出ているが縦落ち感は無いに等しい。

このデニムを良い感じの風合いにさせるには

ほとんど洗濯しないで履き込むのが良いと思う。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173452j:plain

㊧501XX復刻55年モデル ㊨201XX復刻

201XXはベルトループが太め、サイドのステッチもかなり長い。

 

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173722j:plain

同じく㊧501XX復刻55年モデル ㊨201XX復刻

バックの生地の合わせが逆になっているが

1937年~42年の間で左の様に左側が上に変わるとのこと。

 

f:id:mr_redwing_children:20190427173942j:plain

1997年の某ドラマで主演がおそらくこの201XXを履いていたが

映像では判別が難しく全く話題にならなかった。

今現在検索してもほとんど引っ掛からない。

ポーターの3WAYのバッグとレッドウィング8166も

そのドラマで使われていたアイテム。

時代が違えば201XXはバレンシア工場閉鎖とか関係なく

もっと人気のある品番になっていたと思う。